スポンサーリンク
松屋セレクトでしょうが焼き定食
先日の松屋の厚切りポークステーキのときに触れました、スマホで松屋メニューが選べる松屋セレクトを使ってみました。
松屋セレクトの使い方
松屋セレクトはこちらのページにパソコンかスマホでアクセス。
今から行こうとしている松屋の店舗をキーワードや位置情報で選びます。
そしてメニューを決定。最後に「QRコードを発行する」を選ぶとコードが発行されます。
お店に行って券売機の前にたったら、メニューを選ぶ必要はありません。
事前に発行されたコード画面を読み取り部分にかざして、支払いをすれば券売機からチケットがでてくるのです。
松屋のメニューW定食、ラージ定食の違いは?
松屋のメニュー、最初は少し迷いました。同じ定食でもなんやらいろいろあるのです。例えば豚バラしょうが焼き定食。普通サイズ、W定食、ラージ定食とあります。W定食は普通サイズのおかず2倍、ラージ定食は1.3〜1.5倍(メニューによって違う)とのこと。
さらにはラージ定食やW定食でも、ご飯をメニューにないミニサイズにすると差額の30円を返金してくれます。
松屋の豚バラしょうが焼き定食 実食
今回は豚バラしょうが焼き定食。W定食に挑戦してみました。どの程度しょうが焼きが多いのかちょっと興味があったんです。ご飯はミニサイズ。
通常サイズの定食よりしょうが焼きが2倍。これはさすがに多かった!
お肉は薄めの豚バラ肉。生姜はたっぷり使われているので、しょうが焼き好きにはたまらないと思います。
豚バラしょうが焼き、脂はところどころにあります。どちらかと言うと脂少なめの豚バラ肉でした。もう少ししっとりしてると嬉しいかな。
それでもこの価格でこれだけの量のしょうが焼きを食べられるのはありがたいです。
(*)情報は掲載時または食べた日のものとなります