スポンサーリンク
江ノ島の老舗お食事処「江之島亭」
神奈川県屈指の観光地「江ノ島」は、海に囲まれた島なので当然ながら食事は魚介類のイメージです。とくに湘南は生しらすが有名で、江ノ島でも生しらす丼を出すお店がたくさんあります。
でも今回ご紹介したいお店はかつ丼が美味しいのです。湘南の海を眺めながらランチにかつ丼、最高なのですよ。
江ノ島 海鮮料理の老舗「江之島亭」
江ノ島は入り口にさざえのつぼ焼きをその場で食べられたり、海鮮丼やしらす丼で人気のお店が数軒あります。
そこから両脇にお土産屋が並ぶ「弁財天仲見世通り」を抜けると出てくるのが、以前にご紹介した「鶴屋」。
さらに奥に行くと、エスカーという名のエスカレーターがあり、それに乗って江ノ島の上へ上へと進むことができます。(エスカーは有料。下りはないので階段で)
エスカーを乗り継ぎ、江ノ島のランドマーク「シーキャンドル」と「サムエルコッキング苑」を右手に見ながらさらに進むと、食事処やカフェが出てきます。
その中でも一際目を引くのが「江之島亭」。江之島亭は歴史ある佇まいと感じてはいましたが、創業は明治42年(1909年)だそうで、創業110年という老舗中の老舗ですね。
映画やドラマの撮影にも使われる「江之島亭」
食事が美味しいのはもちろんのこと、江之島亭は景色がいい!そのためか有名な映画やドラマの撮影にも使われています。
山田洋次監督の「男はつらいよ」や、一色信幸さん脚本、長瀬智也さんや木村佳乃さんが出演されていた日本テレビのドラマ「彼女が死んじゃった」のロケ地としても使われています。
店内には男はつらいよ「寅次郎あじさいの恋」(昭和57年公開)のワンシーンも。
お土産コーナーの横にも寅さんの写真が飾られていますね。
しらすや生しらすが名物となっている江ノ島。江之島亭には生しらす丼のキーホルダーもお土産で売っていました。
大きな窓の外は湘南の海。これでもか!というほどに海!海!海!です。この絶景も「江之島亭」をおすすめしたい要因の1つ。昼は青い海と空、夕方は真っ赤な夕焼けを観ることができます。
この景色を堪能するためにも店内に余裕があるときは是非とも窓際の席をリクエストしてください。
江之島亭おすすめのメニュー
前述のとおり江ノ島と言えば海鮮丼やしらす丼、季節によっては生しらす丼など魚系が美味しいのですが、ここでもやっぱり豚が好き。江之島亭のかつ丼をおすすめしたいと思います。
神奈川県のブランド豚やまゆりポークを使ったかつ丼(1,500円)は味噌汁と香の物が付いています。
やまゆりポークといえば先日ご紹介した横浜スタジアムのベイメンチにも使われている豚です。
個人的な好みからすると、かつ丼はもう少し半熟の卵が好きなのですが、そんなことを忘れさせるくらいに全体としてまとまりがあるかつ丼です。
とんかつ、玉ねぎ、ご飯、それらを繋いでいる出汁のきいた卵。このバランスが好き。甘さも辛さも絶妙でその出汁を含んだかつの衣はそれだけでも一品料理!
厚めの衣に包まれたとんかつは豚肉の旨みが逃げることなく、噛むとじゅわ~っと口の中に広がります。なんか良いのです。かつ丼の教科書のようにさえも思います。
生しらすがメニューにあれば是非!
徹底的にかつ丼をおすすめしたいのですが、生しらすがあれば是非。生しらすは獲って半日もすれば味が劣化しはじめます。獲った地元で食べるのが一番!
この地域では毎年1月1日~3月10日頃までは禁漁期間であるしらす漁。獲っていい時期でも天候が悪いと不漁でお店には出ないこともあるので、メニューに並んでいれば是非とも食べてみてください。
トロっトロです。ドドーンと生しらす丼をオーダーしても良いですが、江之島亭では一品料理でもありますので、かつ丼とともに食べることも可能です。
その他の丼メニューも美味しくて困る
江之島亭では丼メニューもいろいろ楽しめます。江ノ島名物のサザエを卵でとじた江ノ島丼や、エビフライを卵でとじた鎌倉丼(1,400円)もおすすめ。
エビフライのカラっとした揚げ具合、卵でとじられた丼としてのまとまりは、かつ丼と同じく安定感があります。豚も好き、エビも好きという方は是非両方を!
江ノ島なので魚もおすすめしておきますと、こんな丼もあります。
まかない丼(1,500円)は、いろいろな魚の切れ端が入ったちょっとおトクな丼。刺身はもちろん新鮮!
しらすいくら丼(1,500円)釜揚げしらすも甘みがあって絶品です。生しらすと釜揚げしらすのハーフアンドハーフ丼もおすすめです。
江之島亭メニュー:江ノ島食事おすすめ
江之島亭は海鮮丼だけでなく、ここまでご紹介したように揚げものの丼もありますし、御膳になっているものもあります。また単品メニューも豊富なのでお酒を飲みながらゆっくりと食事と景色を楽しむこともできます。
江之島亭 場所・営業時間など
住所:神奈川県藤沢市江の島2-6-5
電話:0466-22-9111
営業時間:平日10:30〜日暮れ後1時間(LO)/土・日・祝日:10:30〜19:00(LO)
※冬は1時間早く閉店
定休日:不定休(荒天時休み)