スポンサーリンク
豚組しゃぶ庵で販売している銘柄豚のひき肉を使った豚100%ハンバーグとしゃぶしゃぶの塩だれを使ったハンバーグソース
今年の春先からだったでしょうか、六本木の豚組しゃぶ庵で銘柄豚のひき肉を販売するようになりました。お店で出している銘柄豚から出るひき肉なので、常時あるわけではなくラッキーなときに買えます。
お会計のところでお店のかたに聞いてみてください。
ラッキーは続き豚組しゃぶ庵に行ったときはほぼ毎回購入しています。
お値段は500g800円100gで考えると160円なわけです。銘柄豚のひき肉が!!!お値段で言ってもその辺のスーパーでは買えないような銘柄豚のひき肉がg160円っておトクだと思います!
一番最初に買ったとき、何を作ろうかと考えメンチカツを作ろうかと思ったのですが、ブログで紹介するのに豚組で出しているものを作るのは気が引ける…というか失礼かなとも思ったりしたので、豚組で出していないハンバーグを作りました。
まだそれをご紹介していなかったのでご紹介します。
豚組しゃぶ庵 銘柄豚のひき肉を持ち帰る準備
生肉ですので、持ち帰るのには準備が必要。とくに夏場は気をつけています。
まずはガチガチに凍らせた保冷剤(最低2枚)でひき肉を挟んで保冷袋へ。空気が少なくなるようにできる限りピッチリと閉じ、
それをさらに保冷バッグに入れています。
銘柄豚のひき肉100%作るハンバーグレシピ
【材料】(2人分)
・豚組の豚ひき肉・・・300g
・玉ねぎ・・・中 1/2個
・牛乳・・・大さじ2
・パン粉・・・20g
・黒こしょう 小さじ1
・アンデスの岩塩 小さじ1/2
・フルーツポン酢 大さじ1
・卵・・・1個
・豚組ラード 大さじ1(玉ねぎ炒め用)
大さじ2(ハンバーグ焼き用)
なければサラダ油でも可
(ソース)
・豚組しゃぶ庵しゃぶしゃぶホームセットの塩だれ 大さじ2~3
*太字のものは、豚組しゃぶ庵のしゃぶしゃぶセット「おうちで豚組」に入っているものです。
【レシピ】
1・卵をとき牛乳とあわせたものにパン粉を浸しておく(写真撮り忘れ)
こちら▽が豚組しゃぶ庵の銘柄豚のひき肉
2・玉ねぎをみじん切りにしてフライパンにラードをいれて炒め、色が変わってきたら豚組しゃぶ庵のフルーツポン酢を加える
これくらいの色まで炒める
2・豚ひき肉、炒めた玉ねぎ、1であわせておいたパン粉等、アンデスの岩塩、黒こしょうを加えて全体をよく混ぜる
3・ハンバーグのタネを2等分にし形を作り、中央を凹ませる
4・フライパンにラードをいれて温まって溶けたら、ハンバーグを入れ強火で焼く
5・焼き色がついてきたら裏返し、フライパンに蓋をして弱火~中火で5分ほど。
楊枝をさして透明な汁が出てきたら焼きあがっています。濁った汁が出てきたら、もう少し焼いてください。
6・ハンバーグを取り出し、フライパンに残った肉汁に塩だれを加えて少しだけタレを加熱
温まったタレをかけて完成です。
肉の味がしっかりしている豚組しゃぶ庵の銘柄豚のひき肉なので、肉の味付けはもっと少なくても良かったかもと思えるほど。本当に美味しいです。
初回にこのハンバーグを作って大正解だったので、以後、豚組しゃぶ庵に行く度に購入しているため、豚ひき肉を近所のお店で買っていません。もう普通のひき肉には戻れないかも…
▼豚組しゃぶ庵のしゃぶしゃぶホームセットのタレを使ったアレンジレシピはこちらのページでご紹介しています。
・豚組しゃぶ庵 アレンジレシピ(全32レシピ公開中)
▼豚組しゃぶ庵の最新情報はFacebookページで。